
こんにちは。
白メガネがトレードマーク。
サロン集客ヘルパーの阿部です。
「普通の主婦がネットで4900万円稼ぐ方法」の著者。
山口朋子(MOMO)さんのネット集客勉強会に参加。
そこで学んだ事は、「徹底的な相手想い」の精神。
新規・リピーター獲得の方法は、サロン集客においても十分に参考になります。
同じ商品なのに、落札価格に違いが出ている!
MOMOさんが、ヤフオクに出品を始める前に行った事は、「徹底的なリサーチ」。
同じ商品なのに、高く落札されるものと、安く落札されるものの違いを研究。
商品タイトル名の違い
A:女児 ワンピース
B:女児 ワンピース 着丈80センチ 新品同様 発表会に最適♪
AとBどちらが落札価格高いと思いますか?答えは、「B」です。
Bのタイトルは、そのタイトルを見たときに、どんな商品か想像つきますよね。
商品を探す人は、検索窓に、こちらが決めたキーワードで打ち込むとは限らない!
この事が、「相手想い」に繋がるのです。
商品の見せ方が違う
ネットで販促を行う時に、キーになるのが「写真」です。
A:周りに商品とは関係ない物も写っている女児ワンピースの写真
B:マネキンに女児ワンピースを着せて、3方向から撮影している写真
あなたは、どちらを購入したいですか?
「B」と答える方が多いと思います。
商品の見せ方を変える。これって「相手想い」ですよね。
決済方法の選択肢が違う
物販をする際のゴールは、お客様にお金を支払ってもらう事。そのゴールの選択肢が広いのが良い。
A:振込のみ
B:振込、代引き、クオカード、切手
あなたは、どちらから購入しますか?
「B」と答える方が多いと思います。
家に眠っている切手で決済できるなら買いますよね。
決済方法に幅を利かせる。これは、「相手想い」の精神ですよね。
これらのリサーチ結果から、
MOMOさんは、他よりも「高く売れる」仕組みを自ら考案。
この仕組みは、やがて形を変えていきます。
MOMOさんから買いたい人が続出!
「相手想い」の精神で、顧客が徐々に増えていったMOMOさん。
彼女の凄いところは、やはり「相手想い」。
リピーターが増えた理由は、商品発送時に「手書きの手紙」を添えた事。
これにより、お客様は「感動」!!
また、MOMOさんから買いたいとなっていきました。
その結果、題名にもある通り1年間で1,000人と取引を行ったのです。
ノウハウは財産。でも、ズッコケも経験
MOMOさんの凄いところは、自らが行ってきた1年の体験談を、
「情報商材」として1,000円で販売し始めた事。
ヤフオクに、「ヤフオクで、2倍高く売れる方法」というノウハウを販売。
このノウハウは、ヤフオクで商品を出品している人なら、
喉から手が出るほど欲しいノウハウです。
飛ぶ鳥を落とす勢いで売れたのでした。
それに、気を良くしたMOMOさんは、
自らショッピングサイトを立ち上げて、
そのノウハウの販売を行いました。
結果、全く売れず・・・
なぜなら、ヤフオクが見込み客を集めていた為、
自らのショッピングサイトには、「見込み客」が全く訪問しなかったから。
以上のMOMOさんの体験談は、サロン集客においてとても重要な事を教えてくれました。
まとめ
サロン集客に置き換えて考えてみると、
▼商品名=ホームページのタイトル
お店のホームページのタイトルが、
東京 美容室 白メガネでは、女児 ワンピースと同じですよね。
相手想いのタイトルにするなら、
毎日3名以上ショートヘアスタイルのお客様が来店!東京 美容室 白メガネ
このタイトルですと、ショートヘアスタイルにしたい人は、「グッと」きますよね。
▼商品の写真=ホームページに掲載する写真
ホームページは、お店の顔です。
「写真」が命といっても過言ではありません。
その写真を、スマートフォンで素人が撮影しても、
良い物にはなかなかなりません。
やはり、プロのカメラマンに撮影を依頼し、
魅せる写真を掲載すべきですよね!
▼決済方法=予約までの導線
電話での予約受付のみというサロンは、意外に多いです。
でも、これは「自分想い」の視点・・・・
「相手想い」を考えるのであれば、
「ネット予約」は、必須条件となります!
▼購入者への手紙=来店者へのサンクスレター
手書きの手紙は、「相手想い」の代名詞。
美容室は、サンクスレターの習慣があるので、
多くのサロンが行っています。
でも、その他のエステやネイルのサロンはどうでしょうか。
キャンペーンDMが多いのが現状ですよね!?
これでは、リピーター獲得には繋がらないですよ!
▼ヤフオク=ホットペッパービューティー
ホットペッパービューティーに掲載すると、なぜ新規集客獲得できるのか。
それは、ホットペッパーを利用する会員がとても多いから。
サロンが出店しているエリアでグーグル検索してみると、
ホットペッパービューティーを見ないエリアは無いほど・・・・
では、あなたはなぜホームページから集客できないのか!?
それは、MOMOさんと同様に「見込み客のアクセス数が少ない」からですよね。
一般的に、ホームページのアクセス数が100人だとしたら、
1人が来店に繋がると言われています。
「1%」の確立なのです。
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!
サロン集客ヘルパーのLINE@の登録はこちら
あなたのLINEにこのブログの最新情報を
毎日22時に届けます(≧∀≦)
是非、友達登録してくださいね!
あなたのお悩みをLINEで送ってください。
このブログで、私なりの回答を致します。
多数の応募が予想されます。誠に恐れ入りますが、
必ず回答できる保証はございませんのでご了承ください。
ブログで回答をする際、お客様の個人情報(お名前・店名など)を
開示することはありません。その点は、ご安心ください。
MOMOさんが、出版している書籍は、
ネット集客に悩んでいるサロンオーナーに役立つ内容です。
私が、自信を持ってオススメします!(^^)!
コメントを残す