CATEGORY 集客の基礎を知りたい

サロン(美容室・エステ・ネイル)経営者になると、最初に障壁となるのが「集客」です。なぜ、悩むのか!それは雇われていた時は、会社や店が集客をしてくれていたからです。今さら聞けない販促ツールの役割や集客の考え方をお伝えします。

集客の基礎を知りたい

美容メーカー必見!WEBマーケティングで失敗し続ける理由

うちの商品を美容室にもっと広めたい。ホームページ作ったきり、ほったらかしで業者の言いなりになって、問合せは、紹介以外ない。こちらのご相談は、美容室専門のあるメーカー様・まつ毛エクステのメーカー様からのご相談です。共通しているのは、WEBマーケティングをどうしたらよいか?ということです。

集客の基礎を知りたい

美容室必見!この求人難のご時世で2ヶ月で3名の問合せを獲得できた理由とは!?

美容室オーナー様のお悩みとして、集客ともう1つが求人ですよね?求職者にお店を知ってもらうためにどうしたら良いか?そのことを、2ヶ月前から会議を重ねて、少しずつですがお問合せ・見学と繋がって来ました。どうしてなのか気になる方は、ブログをご覧ください。

集客の基礎を知りたい

美容室にペルソナマーケティングが必要な7つの理由とは!?

そもそもペルソナとは何か!?美容室に通い続けてほしい常得意様の架空の人物を1名作り上げること。どうやってペルソナを作っていくのか!?今お店に通い続けてくれているVIP顧客を1人想像して作っていく。ペルソナを設定することで、どうやってお店のウリを打ち出していくと良いかが見えてきます。

集客の基礎を知りたい

自分の慢心・怠慢で、月間1万PV下がった失敗事例から学んだ!成功への「ルーティーン」とは!?

ブログ1,000記事を達成したあたりから、徐々に記事を書くことへの意欲が薄くなり、一年後には・・・月間約1万PVも月間で下がったんです!自分の慢心・怠慢が生んだ結果・・・1,000記事書くことを目標にしたから、その後、目標を見失ってしまったんです。

集客の基礎を知りたい

高級完全個室の理容室看板を勝手にコンサルしてみたって話

街を歩いていると、ふと目に止まり、足を止めた床屋の看板がありました。その看板には、①完全個室②女性の施術者③初回限定割引のことが書かれていたのです。その看板をみて、僕だったらこの看板をより集客に活かすためにどうするかを勝手に考えてみました。

集客の基礎を知りたい

お〜ほっほ!私を買うのです。そこのおじさん!

37歳の僕が、おもわず目に止まった商品があります。それは、小学生時代によ〜く読んだジャンプで出てきたドラゴンボールの悪役。そうです。フリーザです。そのフリーザのゴミ箱が売っていまして、その商品についていたPOPをみて勝手にコンサルしてみました。

集客の基礎を知りたい

口コミは待ってるだけはだめ! 口コミは攻めて獲得せよ!?

フェイスブックを眺めていたら、これぞ口コミ!という投稿をみかけました。内容を見てみると、美容師さんに以前紹介をしてもらった洗剤が、想像以上によく、タオルの嫌なにおいが消えて、コスパも最高ということでした。この投稿を見た、他の美容師さん方が、私も使ってみたいと次々に、コメントいれていたんです!

集客の基礎を知りたい

Facebookの投稿のいいねが3倍になったって話

みなさん、Facebookにどんな投稿をしていますか?・近況報告・景色の写真・友達に聞きたいこと・格言・ブログのシェアなど投稿していると思います。先日、いつもの投稿よりも、「いいね」が3倍ついた投稿がありました。どんな投稿に、みなさんが共感してくれたのか?をお伝えしますね。

集客の基礎を知りたい

サロンのブランディングってどうしたら確立できるの?

ブランディングとは、〇〇なら△△だよね。と言ってもらえることだと僕は考えています。例えばみなさん、毎月食べたくなるカレー屋と言えば?どこを思い浮かべますか?このように、人の頭に真っ先に、〇〇なら△△だよね。と思い浮かんでもらうことが、ブランディングだと思っております。では、サロンの場合、具体的にどうしたらよいのか?