執筆活動を順調にすすめるために必要なことは?
執筆活動の船出は、荒海にオールを持って、手漕ぎボートで出ていく感じでした(笑)そこで、スムーズに執筆活動をすすめるために、同文館出版の編集者さんから、アドバイスを受けたことがあります。スケジュールの作成です!
執筆活動の船出は、荒海にオールを持って、手漕ぎボートで出ていく感じでした(笑)そこで、スムーズに執筆活動をすすめるために、同文館出版の編集者さんから、アドバイスを受けたことがあります。スケジュールの作成です!
同文館出版での執筆活動するにあたり、改めて出版する書籍をどんな人に読んでもらいたいのか!そのことを、A41枚に3人分(美容師・セラピスト・ネイリスト)まとめました。
同文館出版の編集者さんから、第一章のフィードバックがありました。どんなコメントを頂いたのか!そのことについてお伝えします。著書の第一章は、いわゆる概要になります。
2015年2月頃、執筆活動を続けていました。当初のスケジュールよりだいぶおしていたのです。なぜなら、ダーツ・睡魔・集中力の低下など、誘惑に負けてさぼり気味になっていたため(~_~;)
同文館出版株式会社より出版した、書籍(”来てほしいお客様”で溢れるサロン集客の教科書)は、見開き1ページで完結する構成になっています。右が原稿・左が図版と活字が苦手な方でも大変読みやすいつくりになっています。
皆さん、2015年11月2日 20時は、ご予定を空けておいてくださいね。今すぐ、スケジュール表を確認して頂けたら幸いです。私と、下司さん(ネイルサロンオーナー)とで、合同出版記念パーティーを開催することになりました!
下司さんと合同で出版記念「感謝」パーティーを、11/2(月)20:00から渋谷のグランマージュジョルジュで開催します。ドタキャンは困りますが、ドタ参は大歓迎です!このブログで私たちに興味を持って頂いたサロンオーナー様是非お越しください。
私を含めこの4名は、去年、同文館出版株式会社が主催した京都の出版合宿で出会いました。つまり、同期です!同じ屋根の下、同じ釜の飯を食べた同志です。
阿部・下司さんのコラボで、合同出版記念「感謝」パーティーを2015年11月2日に開催。それを通じて感じた事は、「集客することは難しい」ということ。でも、「来てほしい人にアプローチする事」で、「想いは伝わる!」集客の原点は、「想い!」&「感謝」なのだと!
私は、ブログや著書に、お客様が来店後3日以内にサンキューDMを送りましょう!と伝えています。2015年11/2(月)に、私は、合同出版記念感謝パーティーを行いました。参加者は、約50名。