こんにちは。このブログを運営しています。
株式会社ビューティガレージ勤務。
「安売りせず、広告費を削減し地域NO.1サロンへ導くアドバイザー。」
おもったより背が高いと言われる!身長181センチの
サロン集客ヘルパー阿部です。
フェイスブックを眺めていたら、
これぞ口コミ!という投稿をみかけました。
それがこちら。
※フェイスブックの投稿をキャプチャーして貼り付けております。
未許可のため、掲載されている美容師さんの中で不快に感じた場合は、
画像を削除するかもざいく処理しますのでおっしゃってください。
内容を見てみると、
美容師さんに以前紹介をしてもらった洗剤が、
想像以上によく、タオルの嫌なにおいが消えて、
コスパも最高ということでした。
この投稿を見た、
他の美容師さん方が、
私も使ってみたいと次々に、
コメントいれていたんです!
これを見て思ったことは、
「日頃の悩みを解決できる!」
ものには、皆さん関心があるんだな~ということ。
試しに、どれだけ関心があるのか、
ヤフー知恵袋で、
「美容室 タオル 臭い」と検索してみました。
すると、
下記のような悩みが書いてあったのです。
美容院で働いてます。タオルを多く使ってますが、
部屋干しのため臭いが濡れたりするとどうしても出てきます。
ディーラーさんから購入した消臭洗剤を使用したり、
何種類か試したのですがいいものが見つかりません。
匂いが残らない洗剤でいいものありませんでしょうか?
美容室で働いてます。
タオルのことで質問します。
普通に髪をふくタオルとカラーやパーマで使う
タオルを分けて使うのは当然なのですが、
カラーやパーマで使うタオルの臭いが気になります。
洗い方や洗剤の種類、色々試行錯誤していますが
なかなかとれません。
なにかいいアドバイスおねがいします。
簡単に言うと、
タオル臭いねん!
どうにかしたいわ~!!
ディーラーさんから勧められた洗剤も
使ってみたけどいまいちなんだよな~
こういう声が、
ヤフー知恵袋に書かれていました。
フェイスブックの投稿を見て感じたことは、
フェイスブックの投稿は、
純粋にいいよ~と美容師さんが
口コミしています。
つまり
売り込んでいない!

阿部弘康
これを、
美容室のお客様に置き換えて考えてみました。
人それぞれ髪の悩みを抱えています。
例えば
外国人風カラーにしたいけど、
どのお店に行ったらよいか分からない。
新しいお店は、失敗されそうで怖い。。。
そのように考えているお客様がいらっしゃったとします。
その時、フェイスブックの投稿で、
〇〇店で、外国人風カラーしてきました~
髪がもっと傷むと思っていたけど、
そうでもなかった~!よかった~
この投稿に、コメントで、
カラー可愛い~
私もやってほしい~
という投稿があったとしたら、
外国人風カラーしたい人には響きますよね(^^♪
つまり、
お店から発信する以外に、
お客様からも発信してもらって、
口コミしてもらうことにも力をいれよう!
そんなことを、
美容師さんのタオル洗剤の投稿を見ていて
感じたことです~
口コミは待っているだけではだめ!
口コミは攻めて獲得するものだから!
皆さんのサロンに、
もっと口コミでお客様が増えますように!
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!

売り込まない!
いいものはいい!
悪いものは悪い!