はじめまして。
美容室専門のコンサルティングを行なっている
サロン集客ヘルパーの阿部と申します。
美容室のオーナー様クーポンサイトに頼った集客にウンザリしていませんか?
生産性100万円を目標に一緒に「自力集客力」をアップしませんか?
私は、美容業界初の月額1万円コンサルティングを始め、
顧問契約のコンサルティング、セミナー、臨店、記事代行、ホームページ制作を行なっています。
昨日、男性専門の美容院オーナー様と
会食がありまして、
下記のようなご質問を頂きました。
女性専用の頭皮ケア商品の
店販講習のお話しを頂き
人生初の講師としてのお仕事。
美容ディーラー様100名に向けて話します。
時間は15〜20分。
阿部さんならどんな講習しますか?」
目次
結論
最初に、結論から申し上げますと、
美容ディーラー様がお役に立つ内容の講習にします。
美容ディーラー様がお役に立つ講習とは何か?
美容化粧品メーカー様の
女性専用の頭皮ケア商品が
どんなお客様に対して、
どうやってアプローチをしたら
商品が売れるのか?
そのヒントを講習からもらって、
営業で美容院をまわる際に、
美容院のオーナー様に、
スムーズに商品紹介ができ、
その商品を導入してもらって、
美容院の売り上げUPさらには、
ご自身の売り上げも上がったら最高。

ヘルパー
阿部弘康
男性専門の美容院オーナー様からヒアリングして講習に活かせると思ったこと
ご質問をいただいた男性専門の
美容院オーナー様からヒアリングして、
下記のことを引き出しました。
このヒアリングした内容を踏まえて、私が考えた講習内容は?
まずはタイトル
男性専門の美容院なのに、
女性専用の頭皮ケア商品が、
月に40万円も売れているのか?
その決め手は?

ヘルパー
阿部弘康
タイトルが90パーセント大事と思っている。
なぜなら、このタイトルで、
おっ!この講習聴きたいと思わせれるかどうかが決まるから。
意外性で、
美容院専門のディーラーの興味•関心を惹きつける
という点に重点を起きました。
講習の核となる3つの内容は?
私は、男性専門の美容室オーナー様から
ヒアリングした内容を元に、
このような、
タイトルと内容の骨格を考えました。
しかし、
私はタイトルや講習の内容よりも
さらに重要なことがあることを男性専門の美容室オーナー様に
お話しいたしました。

ヘルパー
阿部弘康
講習をすることで、
男性専門の美容室オーナー様が
どうなりたいのか?
その目的を知って、
それに向かって進むことです。
男性専門の美容室オーナー様が講習をすることでどうしたいのか?
男性専門の美容院オーナー様に
講習にかける思いをヒアリングすると
美容院をオープンして一年が経過。
40歳(現在32歳)になる頃には、
プレイイングマネージャーから、
コンサルタントなどの仕事にシフトして、
経営側にまわりたいというご意志。
下の者に、現場の指揮を任せていきたいという
思いをお聞きしました。
これらを踏まえて、
今回の講習を行うことで達成したいことは、
3つのゴールがあると言えます。

ヘルパー
阿部弘康
講習を聞いたディーラー様に喜んでもらうこと
②ミドルエンド
講習をご依頼してくれたメーカー様から
また、呼びたいと思ってもらえて、
違う地方の講習でも講師として呼んでもらえること
③バックエンド
メーカーから認定講師になってもらえないかと
打診してもらい、定期的に講師の仕事をもらえるようになること
つまり、
ご自分の目的に沿って、
今回の講習を生かす必要があるのです。
男性専門の美容院オーナー様から、
今回の講習前に前日入りすることをお聞きしました。
メーカーと会食するなら、
バックエンドを視野に入れて、
提案書を持って行って
メーカーに話しするか、
次回話をする機会をもらえるかといったことまで
講習ないう用だけでなく考えて、
実行するのが良いということを、
私はご提案させて頂きました。
いかがでしたでしょうか?
内容を考えることももちろん大切です。
しかし、どうなりたいのか?
そのために何をしたらいいのか?
これを常に頭に入れて、
組み立てることの重要性伝わりましたでしょうか?
あっ!
最後にここでご案内です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
少し下をご覧ください。
2018年セミナーの案内というのが出ていると思います。
私の講習を聞いてみたい!
私に会ってみたい!
私にコンサルティングを依頼したい!
という
読者の美容院オーナー様
ぜひ、一度私に会いに来てください!!
美容ディーラー様にとって明日からすぐ使えるネタの提供を
15-20分以内で行うことにあります。