こんにちは。このブログを運営しています。
株式会社ビューティガレージ勤務。
白メガネがトレードマーク。
「安売りせず、広告費を削減し地域NO.1サロンへ導くアドバイザー。」
サロン集客ヘルパーの阿部です。
出版社の企画会議に、
企画書を出してもらうべく、
再び山口拓朗氏に出版コンサルを依頼。
下記は、出版合宿で指摘を受けた点を、
山口拓朗氏にメールした内容になります。
山口さん、お疲れ様です。
今まで書いたブログを全部棚卸しして、
何とか企画書を完成させました。
目次
▼1回目の企画書で出版社から指摘を受けた点
・Web集客なのか、リアル集客なのかはっきりしていない
・考え方や具体的な技が全く入っていない
・言いたい事、言うべき事が書いていない
・総論・各論(問題点・改善点)が書かれていない
・おおざっぱすぎる。もっと深堀をしなさい
・マーケティングの本にしか感じない
1回目の指摘を受けて、ブラシュアップした2回目の企画書。
1回目は、一つ一つの内容が単独になっており、
ストーリーが見えなかった。
2回目は、ストーリーを意識して再考。
▼2回目の企画書で出版社から指摘を受けた点
・どういう考え方で地域NO.1になれるのか
・想いが伝わってこない
・ドロドロした部分がない
・ブログを継続。続けてきた理由。人柄が見えない。
これらの指摘をふまえて、
今回の企画書を再考しました。
▼タイトルに関して
同文館から発売されている
美容室「店販」の教科書
を参考に、
日本一優しい「サロン集客」の教科書にしました。
このタイトルにした一番のポイントは、
美容室のオーナーから頂いたメッセージです。
ブログ記事はとても参考になります。
しかし、どこを見て良いのか分からない。
この意見を基に、「教科書」として使ってもらえたら
嬉しいという気持ちが芽生えこのタイトルにしました。
▼目次を再考したポイントは3点
・ストーリーを重視
サロンのウリの発掘→通りがかりのお客様の集客→ネットから集客する極意
→予約・来店してくれてからが本当のスタート→口コミしてもらう
このストーリーは、AISASを意識しています。
また、ブログの内容をブラシュアップして、
各項目に分けて内容を考えました。
・私の体験談をふんだんに盛り込んだ事
・私が担当したサロンの成功事例を各章に入れた事
続く

■山口拓朗氏の書籍代表作
文章を書くのが苦手なサロンオーナー様は、
是非1度購入して読んでください。
文章を書くのが得意になりますよ(*´∀`*)
“来てほしいお客様”であふれる! 「サロン集客」の教科書
2015年9月10日発売の私の著書になります。
クーポンサイトに頼った集客に
ウンザリしているサロンオーナー様必読の一冊です。
サロン集客ヘルパーのLINE@の登録はこちら
あなたのLINEにこのブログの最新情報を毎日届けます(≧∀≦)
是非、友達登録してくださいね!
Facebookの友達申請はこちら
サロン集客ヘルパー阿部弘康とフェイスブックで繋がりませんか?
Facebookで繋がる事で、
このブログの最新情報が毎日あなたのニュースフィードに届きます!
※友達申請の際、白メガネのブログを見たよとメッセージ送って下さい。
※美容師・エステティシャン・ネイリストさんであれば100%承認します。
ブログの最新記事をあなたのメールに毎日お届け♪
▼無料プレゼント
第1弾:パソコン初心者でも簡単に独自のアドレスでブログを開始できるマニュアル
第2弾:毎月10,000人に読まれている「サロン集客専門のブログ」運営者が語る!
ブログからの新規集客を、毎月0名→10名にする魔法
第3段:サロンを既に開業している43人の声を聞いて制作した。A4一枚開業前の悩み解決シート
第4段:スマホで簡単5分!お客様に、エキテンの口コミを投稿してもらう手順書
第5段:サロン内ミーティングで使える「ワークシート」付き。スタッフ育成ブログ講座
第6段:ホットペッパービューティーの凄さが分かる!美容室+αでの順位表
第7段:ネイリスト必見!集客に繋がるブログが書けるようになるマル秘エクセルファイル
第8段:集客できるブログへ導く。チェック項目27つのチェックシート
第9段:自分で!17項目。集客できるホームページになるための診断チェックシート
※メルマガ登録はもちろん無料です。
※下記よりメールアドレスを入力し、メルマガに登録ください。
ホームページ制作・作成をご希望の方
※画像をクリックすると制作実績の画面にリンクします。
お気軽にこちらよりご相談ください。
毎週日曜日22時の予定は空けておいてくださいね(*´∀`*)
サロン様とコミュニケーションを図れたら嬉しいなという想いで、
毎週日曜日22時に、サロン集客お役立ちTVを放送しています。
サロン集客お役立ちTVの視聴はこちらから
コメントを残す