こんにちは。このブログを運営しています。
株式会社ビューティガレージ勤務。
白メガネがトレードマーク。
「安売りせず、広告費を削減し地域NO.1サロンへ導くアドバイザー。」
おもったより背が高いと言われる!身長181センチの
サロン集客ヘルパー阿部です。
ネイルサロンを開業予定の方から、
大変興味深いことをお聞きしました。
題して
インスタグラムのフォロワー数が1か月で500名増えた理由
です。
インスタグラムの国内ユーザー数と
主要な年齢層をお伝えしますと
1,200万人で10-20代の女性です。
若い世代の女性に支持されています。
ネイルサロンを開業予定のオーナー様は、
以前は、自宅のマンションの一室で運営していました。
お子様がお二人いて、フルに働けない状況です。
新築を建てて、その横にネイルサロンをこの度オープンする
運びとなったのです。
インスタグラムの話しに戻りますと、
こちらのオーナー様は、
先ほどもお伝えした通り、
フルタイムで働けませんでした。
そこで、収入の柱をもう一つ作ろうと考え、
ご自身の趣味であるハンドメイドアクセサリーを、
ショッピングサイトで販売開始したのです。
最初は売れていっていたのですが、
最近、売れ行きが悪くなってしまいました。
これでは、まずいと考え、
「インポートもの」を仕入れて販売することを、
収入のもう一つの柱としたのです。
今夏、オーナー様は、
ご自身の人件費分を、
この「インポートもの」販売で、
稼ぐことになるのです。
今夏、何を売ったのか?

そうです。水着の販売をしたのです。
1アイテム10-20小口仕入れて販売。
インポート物は、サイズが合わないので、
ご自身で試着してサイズを確かめるという
本気モード!
その甲斐あり、
今夏仕入れた水着全て完売!
このはなしを聞いて疑問に思ったこと
ショッピングサイトへのアクセスをいかに増やすか?
これが率直に疑問点として浮かびました。
なぜなら、ショッピングサイトが立ち上がっても、
誰にも見られないと売れませんよね・・・
そこで、どうやってアクセスをしてもらうようにしたのか!?
ここで、今日の本題になります。
水着の写真を撮り、
ハッシュタグに流行ワードを取り入れて、
インスタグラムに投稿を開始。
すると
1か月でフォロワー数が
500名増えたそうです。
そして、
ショッピングサイトへの流入は、
インスタグラムからがほとんど。
このはなし
凄いと思いませんか?
ネイリストなら、
ネイルを施術してお客様から代金を頂戴する。
これは、当然。
では、違う収入の柱を作りたいと考えたら
どうしたらよいか!?このようにしっかり考えてる
ネイルサロンオーナー様に僕はお会いしたことがなかったので
大変勉強になりました。
皆さんも、
第二の集中の柱を考える際の、
ご参考にしていただけたらと思います。
※ネイルサロンオーナー様と記念撮影
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!

コメントを残す