こんにちは。このブログを運営しています。
株式会社ビューティガレージ勤務。
白メガネがトレードマーク。
「安売りせず、広告費を削減し地域NO.1サロンへ導くアドバイザー。」
おもったより背が高いと言われる!身長181センチの
サロン集客ヘルパー阿部です。
友人から、
「阿部ちゃん、よく1人で行ったことない
ダーツバーに行って、周りの人とすぐ仲良くなれるね。
人見知りしないの?」
すごいね!
と言われたんです。
もちろん、人見知りしますよ。
ただ、人見知りでも
周りとなかよくなれる鉄板の法則があるんです。
これ、ひょっとしたら、
私の特技かもしれません。
見てください。
この満面の笑顔(笑)

自撮りで、ダーツバーの店員さんと
パシャり(^^♪
本日のテーマ
初めて行くダーツバーで、
人見知りでも周りの人とすぐに仲良くなれる方法
これをお伝えします。
集客ネタ関係ね~~~~~~~~(笑)
私は、初めて行くダーツバーで、
心がけることがあります。
それは、
分からないことは聞く!
ことです。
ダーツバーってサロンに似てるなと感じることがあります。
それは、基本的に常連客で成り立っている商売。
サロンと比較するとダーツバーの場合は、
常連客の来店頻度がすごく高いんです。
多い方だと、毎日通う方もいるほど。
つまり、ダーツバーに行くと
「あっ!あの方常連っぽいな」
というのが店員さんとの会話、
その場の雰囲気などで伝わってくるんです。
私は、あくまで初めてそのダーツバーに行くわけですので、
その常連客とお店の関係性を壊してしまったら、
もう二度ときてはいけなくなる可能性もあります。
そこで、さきほどお伝えしたように、
分からないことは聞く!
のです。
ダーツの醍醐味は、
対戦にあります。
つまり、店員さんや常連客の方と、
ダーツを対戦できればぐっと距離が縮まります。
しかし、ここで問題があります。
先ほども申し上げたように、
常連客とお店の関係性を知らないで、
1人突っ走ってしまうと場の雰囲気が壊れてしまうのです。
そこで、言うのが3回目ですが、
分からないことは聞く!
のです。
誰に聞くのか?
店員さんに確認します。
何を確認するのか?
このようなことを聞きます。
そうすると、
店員さんから
いかがですか?
言うのが4回目ですが、
分からないことは聞く!
するとどのように行動したらよいかわかりますよね(^^♪
そうすれば、もう仲良くなる道が出来上がったも同然。
後は、店員さんがアサインしてくれるのをまったり、
店員さんとダーツをしたりすればいいのです。
そして、ダーツで対戦し仲良くなっていくと、
知らず知らずのうちに、常連客が集まっている席で、
乾杯しているのです~!!
人見知りして困っているサロン様、
是非!分からないことは聞く!
この行動を徹底してみてはいかがでしょうか?
この記事が、あなたの人見知り解消の一助になったのであれば
幸いです。
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!

コメントを残す