はじめまして。
美容室専門のコンサルティングを行なっている
サロン集客ヘルパーの阿部と申します。
美容室のオーナー様クーポンサイトに頼った集客にウンザリしていませんか?
生産性100万円を目標に一緒に「自力集客力」をアップしませんか?
私は、美容院専門の集客顧問契約、セミナー、ホームページ制作などを行なっています。
先日、髪書房の取締役である
森井様を講師にお招きして、
セミナーを開催しました。
森井様からは、
10パターンの
サロン様の成功事例を
お話しいただきました。
その中で、
大変興味深かったのは、
【拠点化営業】
の話です。
今日は、
【拠点化営業】
をテーマに、
お伝えします。
そもそも拠点化営業とは?

ヘルパー
阿部弘康
美容室にとって、
来てほしいお客様が通っている
お店や場所にご挨拶に行って、
チラシやショップカードを置かせてもらう
という相互送客の営業手法です。
どんな美容室に、【拠点化営業】は特におススメなのか?

ヘルパー
阿部弘康
開業前や開業したばかりの美容室にとっては、
新規集客に力を入れるタイミングです。
チラシの配布やホットペッパービューティーへの掲載など、
やれることはなんでもやって新規集客をするのがこの時期です。
そして、それ以外におススメしたいのが、
【拠点化営業】になります。
なぜなら、開業前後は、
「周りであそこに何ができるか知ってる?」
と噂になることもしばしばあるからです。
噂になっているのであれば、
その機会を逃すのはもったいないのです。
そこで、
ターゲットが通っていそうなお店を
ピックアップしてご挨拶に行くことをお勧めします。
【拠点化営業】ばかりに気がいってしまうとエライ目にあう!?

ヘルパー
阿部弘康
私が、開業のお手伝いをした美容室様の実話。
開業前後に、【拠点化営業】をしっかり行って、
オープン景気も良く、新規集客も成功しました。
ただ
目の前に美容室がありまして、
その美容室のブログを見た時に、
驚くべきことが書いてありました。
「目の前に美容室ができた。
美容室の人間がうちをジロジロ見てメンチ切って帰った」
と言った内容が書かれていたのです。
オーナーに確認したところ、
メンチ切ったのではなく、
入ってもいいか入ったらご迷惑かと
悩んだ末にご挨拶に行かなかったと
いうのが真実でした。
後日、そちらの美容室にも挨拶にいって頂き
ことなきを得たという話ですよ。
皆さんも気をつけてくださいね!
【拠点化営業】をする時のポイントは?

ヘルパー
阿部弘康
髪書房の取締役である
森井様からお聞きした内容をお伝えします。
福岡県の美容室様の事例でした。
【拠点化営業】をキチンと行って、
毎年業績を伸ばし続けているのです。
こちらの美容室様は、
周りで新店舗がオープンしたら、
チラシ
500円程度の手土産
を持ってご挨拶に必ず行くのです。
新店舗というのは、
人がたくさん集まるという
傾向があります。
そして、こちらの美容室様が
1番力を入れているのが、
病院へのご挨拶
病院で働く看護師さんに、
お店に来てほしいことを目的として、
ご挨拶に行っているのです。
ここでのポイントは、
手土産を持参していること
そうすることで、
病院の事務局長さんのような方に、
ご挨拶ができるようですよ。
いかがでしたでしょうか?
【拠点化営業】と言っても、
やり方やターゲットを絞ることで、
結果が出ることをご理解頂けましたでしょうか?
顧問契約が気になるという方は、
一度ご相談ください。
ご相談方法は、
下記の
フェイスブック
LINE
問合せフォーム
スマホでご覧頂いている場合は、
左下の黒いボタンで
電話相談をクリックください。
直接お電話いただけたらと思います。
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!
