
こんにちは。
ビューティガレージのサロン集客チームに所属。
白メガネがトレードマーク。
スタッフ4人以下の強い味方!
美容室、エステ、ネイルサロン集客の専門家。
サロン集客ヘルパーの阿部です。
年末ですね。
後数日で今年も終わり。
皆さんは、今年を振り返ったら、
どんな年でしたか?
私は、このブログを開始した年。
そして、「サロン集客」をサポートする考え方が180度変わった年でもあります。
詳しくは、12月30日に「年末年始のご挨拶」というブログを書きますのでご覧くださいd(^_^o)
さて、本題ですが、
先日、LINE@の営業が来るからと、
仲良しの美容室オーナーから依頼があり、
一緒に立ち会って話しを聞いてきました。
そこで、教わった事を基に、
サロン集客に活用できるとしたらという視点で
私の見解をお伝えします。
LINE@は、新規集客?それとも既存客の囲い込み?
LINEの良いところは、
美容室に来店したお客様が個人情報を伝えることなく友達になれること。
かたや、フェイスブックは、基本的には個人情報を美容室に知られてしまうツールです。
新規のお客様がLINE@を見て、友達になろう!となかなか思わないかもしれません。
しかし既存客でお店の事をよく知っているのであれば、気軽に友達になってくれるのではないでしょうか。
先述とおり、全ての個人情報をさらけ出す必要がなく、
通っている美容室の特典がLINEで送られてくるのであれば、
気軽な気持ちで友達になろうと思うからです。
そのような観点から、LINE@は、既存客の囲い込みに適したツールと言えます。
LINE@の友達を増やすために、最低限取るべき3つの施策とは!?
最低限上記の3施策は行いたいましょう。
LINE@の裏技?
突然ですが、あなたは、
お店の公式アカウントに、
返信をしてみたことがありますか?
返信をすると、「返信はできない」というメッセージが流れます。
※このメールの内容はお店で設定が出来ます。
そこにお店からのスペシャルクーポンへの入り口を用意するのはいかがでしょうか。
もしくは、
ご予約の場合は、下記URLからお願いしますという予約動線に繋げるのはいかがでしょうか。
たかだか返信。されど返信。
裏技を思いつくのもちょっとしたヒラメキですね^ ^
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!
サロン集客ヘルパーのLINE@の登録はこちら
あなたのLINEにこのブログの最新情報を
毎日22時に届けます(≧∀≦)
是非、友達登録してくださいね!
あなたのお悩みをLINEで送ってください。
このブログで、私なりの回答を致します。
多数の応募が予想されます。誠に恐れ入りますが、
必ず回答できる保証はございませんのでご了承ください。
ブログで回答をする際、お客様の個人情報(お名前・店名など)を
開示することはありません。その点は、ご安心ください。
コメントを残す