こんにちは。このブログを運営しています。
株式会社ビューティガレージ勤務。
白メガネがトレードマーク。
「安売りせず、広告費を削減し地域NO.1サロンへ導くアドバイザー。」
おもったより背が高いと言われる!身長181センチの
サロン集客ヘルパー阿部です。

自分が発信を続けることは、
とても大切です。
でも、それだけでは独りよがりに
なってしまう場合もあります。
そこで、意識してほしいことがあります。
それは、
「お客様にも発信してもらうこと!」
先日、幸せサロンミーティング第7回目を開催しました。
主催者として感じたことをブログにも書いています。
→来店サイクル縮めるためにやっていることは何ですか?
もう一人の主催者
下司鮎美さんがサロミーについて書いた記事。
→テーマは来店サイクル!第7回幸せサロンミーティング
私達、主催者側がブログに発信すること
当然と言えば当然ですよね。
できれば、出席して頂いた方々に、
ブログに生の感想を書いてほしいと
思うものです。
ポンと、背中を押してあげる

幸せサロンミーティングが終了してから、
下司んにフェイスブックのイベントページに、
その時撮影した画像を投稿してもらいました。
ポイントは
「ご自身のフェイスブック・ブログ・インスタグラムで
好きにこの画像を使用してください!」
としっかり伝えることです。
そうすることで、出席頂いた方々が、
「画像使っていいんだ!」
「ブログに書いていいんだ!」
ととらえてくれて、
自由に、ブログに書いてくれるようになるからです。
「どう行動してほしいのか明確に伝える」
シンプルですが、
とっても重要なこと(^^♪
そのように伝えたことで、
出席頂いた方が、
おもいおもいにブログに書いてくれてます~
→値引き=悪とは限らない。
・某有名チェーン店全国売上一位に輝いた経験をお持ちの山口さんのブログ
→最近の行動
・24歳という若さでサロンを経営している。セラピスト界の羽生選手似の小池さんのブログ
→☆お客様生の声と幸せサロンミーティング☆
・けつで割り箸を割らせたら日本一。
いや世界一の美容室専門顧客管理システムアドバイザー優勝さんのブログ
→名刺交換よりSNS?
みなさん
お一人お一人が、
幸せサロンミーティングに参加した感想を
ブログに書いてくれています。
このように、
「お客様発信」
をしてもらうことで、
自分たちの発信だけではパワーが足りなくても、
皆さんのお力で「認知度拡大」に繋がるのです。
これは、サロン集客においても、
同様なことが言えます。
いかに、お客様に発信してもらうか、
お店を紹介してもらうのかを、
是非、一度考えてみてはいかがでしょうか。
次回の幸せサロンミーティングは、
9月13日(火)
19:00-21:00
恵比寿
お時間あるサロンオーナー様は
是非、ご参加ください。
詳しくは、
→https://www.facebook.com/events/1067841203308743/
迷っているなら、
参加ボタンをクリックして、
まずは一度会にご参加ください。
会にいらしたら、
通い続けたくなりますよ~(^^♪
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!

コメントを残す