
こんにちは。このブログを運営しています。
ビューティガレージのサロン集客チームに所属。
白メガネがトレードマーク。
スタッフ4人以下の強い味方!
美容室、エステ、ネイルサロン集客の専門家。
サロン集客ヘルパーの阿部です。
先日、頭にダッカール「髪留め」をつけたままを気付かず電車に乗って帰ってしまいました(^◇^;)
いやぁ恥ずかしい。。。
さて、本題に入ります。
お客様からチラシの「ポスティング」について3つ質問がありました。
※下記に記載する内容は、私の経験をふまえ、お客様にご説明した内容になります。
1意見として捉えて頂けると幸いです。
良いポスティング業者・悪い業者の違い
「提案がない会社はダメ」
以前、ポスティング業者3社に見積りを依頼した事がありました。
あなたなら、下記のどの会社に好感を持ちますか?
A
依頼した内容で、そのまま見積りを作成し送ってきた業者
B
依頼した内容での見積りにプラスして、
ターゲットに合わせた見積りも送ってきた業者
C
依頼した内容の見積り。
商圏分析をした上で、ターゲットに合わせた見積りを提案してきた業者
私は、Cの業者を選びます。
実はこれ、私が以前お客様の代わりにポスティング業者を探して体験した内容そのままです。
ポスティングの専門用語
「単チラってなんやねん」
ポスティング業者と打合せをすると、
「単チラ」&「併配(へいはい)」という言葉を耳にする事があります。
単チラとは、ポスティングする際自分のお店1枚で配ってくれる事をいいます。
反対に、併配は複数枚持ってポスティングする事です。
単チラは、コストが高くなります。
しかし、1枚で配布してくれるのでポスト内で埋もれることが軽減されるのです。
反対に併配は、コストはおさえられますが、ポスト内でうもれる危険が高まります。
どちらがいいの?とよく聞かれます。
私は、迷わす「併配」をすすめます。
なぜなら、サロンがポスティングに使うチラシのサイズは、大きくてもA4がほとんど。
そのサイズやそれ以下の場合、ポスト内に入った時には、紛れるのは仕方ないからです。
それよりも、コストを抑えて同じエリアに2回まく方が、効果がよいと言われています。
その理由は、
平日と土日に分けることができるため、
より多くのお客様にチラシを見てもらう可能性が高まるためです。
いつ配ると反応が上がるか
「ターゲットがいる曜日を狙え」
サロンのターゲットが、5歳の子供がいる主婦と仮定すると、
あなたならいつポスティングをしますか?
あくまで仮説ですが、私なら以下のように考えます。
「土日はまかない」
なぜなら、土日は旦那さんや子供が家にいます。
外出していることも多いし、主婦が休まる時間はないと考えるためです。
「月、金曜日はまかない」
週初め、週終わりは、土日の前後にあたるため、何かと主婦は忙しいと仮説がたちます。
「火、水、木曜日が狙い目」
上記の理由から、平日の中日を狙ってポスティングを実施。
その時、気をつけたいのが、本当にそのチラシは「主婦」に向けたメッセージ性が強いかということ。
せっかく、主婦が見てくれるであろう日を狙っても、その点がずれていたら元もこもないですからね((((;゚Д゚)))))))
このように、
私はお客様から毎日のように質問や問合せを受けています。
私が大切にしている事は、
誰に
何を
どのように届けるのか
そして、予約・来店に繋げるのか
という事です。
これを意識し続けることで、
あなたのサロンが今よりも輝きますよ^ ^
あなたのサロンが、
今よりもさらに来てほしいお客様で溢れますように☆
願いを込めて!
サロン集客ヘルパーのLINE@の登録はこちら
あなたのLINEにこのブログの最新情報を
毎日22時に届けます(≧∀≦)
是非、友達登録してくださいね!
あなたのお悩みをLINEで送ってください。
このブログで、私なりの回答を致します。
多数の応募が予想されます。誠に恐れ入りますが、
必ず回答できる保証はございませんのでご了承ください。
ブログで回答をする際、お客様の個人情報(お名前・店名など)を
開示することはありません。その点は、ご安心ください。
コメントを残す