サロン(美容室・エステ・ネイル)における看板の役割とは、いかにお客様の注目を集めるのかが重要になります。お客様の注目を集めるために、どのような看板がよいのか、集客に効果的看板は何かについてお伝えします。

美容室必読!新規集客数が20名→50名に増えた理由
顧問をさせて頂いている美容室様からの定期報告の中に、前月新規集客数が、20名でしたが、今月は、50名となりました。ということがありました。何をしたのか?についてお伝えします。
サロン(美容室・エステ・ネイル)における看板の役割とは、いかにお客様の注目を集めるのかが重要になります。お客様の注目を集めるために、どのような看板がよいのか、集客に効果的看板は何かについてお伝えします。
顧問をさせて頂いている美容室様からの定期報告の中に、前月新規集客数が、20名でしたが、今月は、50名となりました。ということがありました。何をしたのか?についてお伝えします。
街を歩いていると、ふと目に止まり、足を止めた床屋の看板がありました。その看板には、①完全個室②女性の施術者③初回限定割引のことが書かれていたのです。その看板をみて、僕だったらこの看板をより集客に活かすためにどうするかを勝手に考えてみました。
先日、お伺いした美容室様の看板や、お客様を楽しませる仕掛けがとてもよかったので、このブログでシェアさせてもらいます!こちらの美容室様は2階にあります。1階に看板や何をしているのか、しっかり告知されています。
毎日看板の内容をかきかえていらっしゃいます。これすごく手間がかかります・・・でも、それをやり続けている!すてきですよね~なぜ、看板を毎日書き換えるとよいのか?答えはこの中に!
①どんな美容室なのか伝えていること看板のポイントは、何屋かしっかり伝わることです。②どんな人が働いているのか伝えていること誰が働いているのかわかるだけで、自分が言ってみたいお店か伝わりますよね。③どうしてほしいのか伝えていることでも、お店が階段を上ったところにあると伝えているし、矢印でお店の方向を指しています。
美容室の前に、通りがかる人に見てもらうために看板設置しますよね。どんな看板にしたら集客に繋がるのか?私の考えを美容師3名様に伝えて、それを基にプレゼンをしてもらいました。プレゼンの様子を動画におさめました。皆さんの参考になると思いますよ!
私には、王子に知り合いの美容室オーナー様がもう一人います。そこで、事前によかったら飲みませんか〜とお誘いしました。すると!すぐ「いいですよ!!」と返答があったのです。
美容室・美容院・ヘアサロンの前を通るお客様がおもわず足を止めて予約・来店したくなる!手書き看板を作る勉強会をブロッサムの店長様18名に行いました。アイデア満載でどれも素晴らしい看板になりましたよ〜
本日のテーマは、梅雨前に、縮毛矯正をかけたいと思っている方に、美容室・美容院・ヘアサロン前に設置している手書き看板で、どのようにアプローチするとよいかをお伝えします。
こちらの美容室の看板にはメニューが書いてない!なぜなら、横にチラシを設置することで、メニューを伝えています。つまり、看板の目的である「注目させる」ことに特化した看板といえます。